ハイブリッドカーの分野で他社に先鞭をつけたものの、EVなどゼロエミッションの分野で出遅れているのではないか?と囁かれているトヨタが将来のビジョンを発表した。
その発表内容によると、トヨタは2030年にグローバルで550万台以上の電動車(EV、燃料電池車、ハイブリッドカー)を販売する計画で、そのうちの100万台以上をEVと燃料電池車で占める目論見だ。また、それに先がけて2025年頃までに全車に電動グレード(HV、PHV、EVなど)を設定してエンジン車のみのクルマをゼロにする。
EVは2020年以降に中国で導入し、日本やインド、米国、欧州にも導入してグローバルで10車種(商用車も含む)以上ラインナップへ。
また、ハイブリッドカーにはスポーツタイプや牽引性能に優れたパワー型、新興国をにらんだ1モーター式の低価格型など、さまざまなバリエーションを設けていく。
会見に臨んだ寺師茂樹副社長は、先に発表したパナソニックとの協業検討について「電動化を進めるにあたって唯一欠けていたピース(=電池)が埋まった」「製造までを考えたら、最初(=開発)から一緒に取り組んだほうがいい」と語った。さらに「目標達成に向けて想像を超える異次元の構えが必要」として電池の開発と生産に1.5兆円の投資(うち半分以上が製造のための投資)が必要との見通しを明らかにした。
一方でCAFE(企業別平均燃費)に対応していくには まだまだハイブリッドカーの存在が重要で、内燃機関の改良にも取り組んでいくとした。
参考までに、97年の初代プリウス投入以来、トヨタはグローバルで電動車を1100万台以上販売、現在も年間150万台を販売していて開発に携わっているスタッフは4500人(関連企業を含まない自社従業員だけの数字)に上るという。全世界での電動車販売におけるシェアは43%。