第4弾!日本自動車工業会 会員企業ブース編。ジャパン・モビリティ・ショー・2024。10月18日(金)まで幕張メッセ

スポンサーリンク

2024年10月18日まで千葉県・幕張メッセで開催中の“ジャパン・モビリティ・ショー・ビズウィーク2024”では、日本自動車工業会 会員企業ブースとして、トヨタ、日産、ホンダ、スズキ、ダイハツ、三菱自動車、マツダ、スバル、いすゞ&UD(合同)、三菱ふそう・トラックバスが、完成車メーカーとして完成車展示とは別に展示ブースを構えている。

       

 ここでは各メーカーブースで目に留まった展示内容を見ていくことにする。

       

 まずは日産ブースにあった、子どもの車内置き去り事故を防止する機能「マダイルヨ」。日産は子守り支援ロボット“INTELLIGENT PUPPETイルヨ”のコンセプトモデルを2024年1月に株式会社赤ちゃん本舗と共同発表している。そして、その後イルヨに子どもの車内置き去り事故防止機能を付与した“マダイルヨ”を追加している。

 ホンダブースで注目したいのは、“SmaChari”というユニット。これはスマートフォンアプリと自転車に取り付ける電動アシストユニットで構成され、さまざまなタイプの自転車を電動アシスト化・コネクテッド化させることが可能となるユニットとなっており、このユニットを搭載した自転車が注目されている。

 スズキで注目したいのは、水素燃料電池(FC)荷役運搬車。工場内で活躍するものなのだろうが、その姿はどこか愛嬌があり昭和のころの乗り物のような“温かみ”を感じてしまった。

 モビリティ企業とスタートアップ企業のコミュニケーションを促すブース構成をしていたマツダでは、マツダの“2030VISION”、“ひと中心”の思想や研究開発を紹介するパネルのほか、ブース中央に3分の2スケールのロードスターが展示されている。

       

 三菱自動車ブースでは、使用済み電池モジュールを使用した自律型街路灯がひときわ目立っている。これはアウトランダーPHEV(プラグインハイブリッド車)の使用済み電池を活用したものとなり、“MIRAI-LABO株式会社”との共同開発となっている。自立型ということなので、日中太陽光で発電した電力を使用済み電池に蓄電して夜間にLED照明灯を点灯させるというもの。

     

 昨年の“ジャパン・モビリティ・ショー2023”のように広いブースを構えていたわけではないが、限られたスペースのなかでインパクトある展示を行うために出展したメーカーすべてが工夫を凝らしており、いつもとは異なる“手作り感覚”のようなものも感じることができる。

       
スポンサーリンク