トヨタbZ4Xはサブスク/リース限定販売

スポンサーリンク

トヨタがスバルと共同開発した100%電気で走るbZ4Xを国内発表した(発売は5月12日)。税込み価格は2WDが600万円、4WDが650万円だが、当面はサブスク・プランのKINTO(法人はリース)のみの販売とする。なお、具体的な月額費は5月2日に発表される予定だ。
5月12日から第1期分(3000台)の申し込み受付を開始し、秋から第2期分の申し込みを受け付けて初年度は5000台の生産&販売を計画している。生産は愛知県・元町工場で行われる。

bz4x_extbz4x_side

KINTOには最長10年にわたって乗れるbZ4X専用プランが用意される。このプランにはメンテ費用が含まれ、バッテリーは10年20万km(電池容量70%)の性能を保証。5年目以降は段階的に月額費が引き下げられ、中途解約金はゼロに設定される。なお、このプランは補助金を受け取る前提で組まれて一定期間の保有義務が発生するため、最短4年は乗り続ける必要がある。

トヨタは、残価率の低さやバッテリーの劣化に対する懸念がEVに対する敷居を高くしていて敬遠されている理由と考え、そのために売り切りではなくKINTO限定にした。前田昌彦・副社長は「消費者の不安をなるべく取り除いて、選んでもらえるようにするのがEV普及のカギ」、KINTOの小寺信也・社長も「台数を売ることではなく、カーボンニュートラルの実現に向けてEVユーザーを増やすことが大事。そのため、バッテリー劣化のリスクなどは我々が取るべき」「EVを所有してみて、やっぱりエンジン車のほうがいい!と戻られてはEVは普及しない」と、サブスクで扱う理由をそれぞれ説明した。

EV発売に合わせてトヨタは2025年をメドに全国のディーラーに急速充電器を設置する計画だ。

bz4x_colors4690mm×1860mm×1650mmのボディに150kW/266Nmの前輪モーター(4WDモデルは前後輪とも80kW/169Nmのモーター)が搭載される。床下に搭載されるリチウムイオン電池の総電力は71.4kWhで、WLTCモードでの航続距離は559km(4WDモデルは540km)。150kWまでの急速充電に対応しているほか、200Vの普通充電であれば約12時間で満充電にできる。

EV専用プラットフォームによって前後乗員間隔はDセグメント級の1mを確保。コックピットにはステアリングホイールの上側から見るトップマウントメーターがトヨタ初採用されている。また、海外で先行採用されるステアbyワイヤと持ち替え不要な回転範囲±150度の異形ステアリングは追って国内仕様にも導入される計画だ(時期は調整中)。

bz4x_cabin
bz4x_cockpit

メーカーオプションのソーラー充電システムは1日最大で約11.6km走行分の電気を発電する。

衝突被害軽減ブレーキは交差点で交差する道路からの車両と二輪車も検知し、ドライバーのステアリング操作をキッカケに操舵をアシストする緊急時操舵支援機能や前方のカーブに対して減速操作をサポートするプロアクティブドライビングアシストも備わっている。アドバンストパークは前向き駐車&後退出庫も可能に。ノア/ヴォクシーと同じく、車外でスマホから遠隔操作できるリモート機能も使える。
bz4x_safety
bz4x_park

bZ4Xspec
スポンサーリンク