フォルクスワーゲン・ジャパンが“タイプ2”を思い起こさせる電動ミニバンのID.Buzz(アイディーバズ)を発表した。税込み価格は888万9000〜997万9000円。
短いオーバーハングで構成されたフロントマスクには特大のVWマークが配され、V字型の塗り分けが往年のワーゲンバスを連想させる。ボディ形態は標準仕様(4715mm×1985mm×1925mm)と、ホイールベースが250mm長いロング仕様(4965mm×1985mm×1925mm)から選べる。
ボディカラーにはモノトーン3色(白、シルバー、黒)のほかに個性的なツートーンカラーも3パターン(ライムイエロー、グリーン、ブルーの各色とホワイトの組み合わせ。24万2000円)がラインナップされている。
インテリアには3列シートが配され、標準仕様は2-2-2の6人乗り(センターウォークスルー可能)、ロング仕様は2-3-2の7人乗りに仕上がっている。3列目シートは前倒し格納に加えて脱着も可能だ。また、スライドドアとハッチゲートには電動開閉機能だけでなく、ハンズフリー機能も備わっている。
バッテリー容量は標準仕様が84kWh、ロング仕様が91kWh。後輪を駆動するモーターは286ps(210kW)/560Nm。一充電走行距離(WLTCモード測定値)は標準仕様が524km、ロング仕様が554kmだ。
アダプティブ・クルーズコントロール、レーンキープ・アシスト、アラウンドビューカメラ、降車時警告機能、前席センターエアバッグといった安全デバイスが備わっているほか、ETC2.0車載器、前出の電動スライドドア&ハッチゲート、ステアリングヒーター、自動防眩ルームミラーなども標準化されている。
さらにロング仕様にはコーナリングライト、LEDマトリックス・ヘッドランプ、3ゾーン空調、ダイナミック・ターンシグナル(いわゆる流れるウインカー)、前席パワーシート、2列目シートヒーター、ステンレス製ペダル、ラゲッジボードなども装備。これらは標準仕様にもアップグレード・パッケージとしてオプション装着できる(70万円)。
また、ロング仕様にはHarman Kardonオーディオ(13スピーカー、総出力700W)と調光式パノラマサンルーフが29万7000円で用意されている(ラグジュアリー・パッケージ)。
https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/id-buzz.html
発表されたばかりのID.Buzzはフォルクスワーゲン・ブランド・エキシビションで見ることができる。日程と会場は下記のとおりだ。
6月21日(土)&22日(日) 両日とも11時〜19時 東京・六本木ヒルズアリーナ
7月4日(土)12時〜20時/7月5日(日)11時〜19時 大阪・グランフロント ナレッジプラザ
7月12日(土)&13日(日) 両日とも10時〜18時 名古屋・JRゲートタワー イベントスペース