
マツダは、マツダ車を愛用しているユーザーに、より一層「走る歓び」を体感してもらうため、ドライビングレッスンや参加型モータースポーツイベント等の2017年の協賛計画について発表した。
マツダは、ドライビングレッスンや参加型モータースポーツイベントへの協賛を通じ、より多くのユーザーに、「走る歓び」を体感してもらうとともに、運転技量の向上、交通安全への貢献を目指してきた。2017年も「モータースポーツを通じて人生の輝きを提供したい」というビジョンのもと、ドライビングレッスンや参加型モータースポーツイベントへ協賛。
2017年は、従来のドライビングレッスン「Be a driver. マツダ・ドライビング・アカデミー」や、ナンバー付車両によるシリーズレースとなる「マツダファン・サーキットトライアル」「マツダファン・エンデュランス」「ロードスター・パーティレースIII」に加えて、さらにステップアップを目指す方向けにスタートする、世界統一車両でのワンメイクレース「GLOBAL MX-5 CUP JAPAN」へも協賛する。
こういったイベントにユーザーが参加することで、クルマ社会に対する認識が向上することを期待したい。
各イベントの詳細については、主催者ホームページ等にてご確認を。
ドライビングレッスン
■Be a driver. マツダ・ドライビング・アカデミー
主催: 株式会社ビースポーツ(開催地:岡山国際サーキット、スポーツランドSUGO、鈴鹿サーキット) http://driving-academy.mazda-fan.com/outline.html
富士スピードウェイ株式会社(開催地:富士スピードウェイ)
http://www.fsw.tv/freepage/1513/
参加型モータースポーツイベント
■マツダファン・サーキットトライアル(MFCT)
■ロードスター・パーティレースIII
■マツダファン・エンデュランス(マツ耐)
■GLOBAL MX-5 CUP JAPAN
主管:ビースポーツ http://circuittrial.mazda-fan.com/
GLOBAL MX-5 CUP競技車両販売代理店:株式会社キャロッセ
http://www.cusco.co.jp/products/mazda_global_mx-5_cup.html