中野国交大臣、EVMJに「総点検実施を指示」「eムーバー」即時停止求めず

スポンサーリンク

9月5日の中野国交大臣会見要旨。
Q JALのパイロット飲酒事案について。
A8月28日のホノルル発中部空港行きでアルコール自主検査で陽性となった。合計3便に最大18時間の遅れが出た。
9月3日にJALに検査に入った。確認結果を踏まえて必要な対応を取る。

Q 米国の大統領令署名について。
A 米国時間の4日に共同声明が発せられた。歓迎したい。赤沢大臣からは話しを聞いていない。対応について速やかに検討する。

Q日本郵便の軽貨物車停止命令について。
A 2400営業所のうち、違反事実が確認された事業所について、弁明の機会を与えた。
物流への影響については、他の運送業者に委託する。

Q 8月29日、自動運転バスが八王子で街路樹に衝突した。
A レベル2の実証実験中。東京都が調査。ボードリーは運行を控える。引き続きレベル4の自動運転普及に向けて取り組んでいきたい。

Q 北海道新幹線の札幌延伸について。
A 中間取りまとめでは「海線」は維持される。同庁関係者と協議していく。開業時期については議論を継続する。

Q 「eムーバー」でモーターフランジの不具合の可能性がある。
A 複数の不具合が、多発している。バス以外も含めて総点検を実施する。委託先の品質管理を求めた。総点検の結果を踏まえて(運行停止等は)判断したい。

 

マガジンX
スポンサーリンク