マツダがブランド発信拠点を東京・南青山に開設

スポンサーリンク

マツダが東京・南青山にブランド発信拠点「MAZDA TRANS AOYAMA」を2月6日に開設する。同社が都内にブランド訴求の直営拠点を設けるのは、表参道にあったマツダロータリー以来30年ぶりだ。

毛籠勝弘・社長は「マツダにとって日本は世界の中で2位の市場。その日本市場でブランドのプレゼンス(=存在感)が落ちてきたとの危機感を抱いている。改めて、しっかりとブランドを立てていきたい」と開設の狙いを語った。約2年前から物件を探し、やっと南青山に見つけてオープンに辿り着いたという。
マネージャーを務める石田陽子さんは「訪れた人が自由に楽しめる場所。(来場者の)心が明るくなれたらいいなと思っている」「クルマに関心のない人にも気軽に来てほしい」と呼びかけた。今後はトークショーやフラワーアレンジメントといったイベントも開催される予定だ。

また、毛籠社長はイベントを通じてマツダ側から発信していくだけでなく「来場者(=消費者)が何を考えているのか。アンケートでは取れない深い情報を得られるのではないか」として、若年層から年配者まで幅広い層にヒアリングを行うなど積極的にコミュニケーションを取っていく姿勢を示した。

1階には広島・宮島で創業した伊都岐珈琲(いつきコーヒー)監修のカフェが併設されており、ドリンクやスイーツ、軽食を買うことができる。

細部までマツダのデザイナーが監修した。

通常のサンプルではショールーム感が出てしまうため、シート表皮の見本もアートな演出に。

懐かしいマツダ車のミニカーやエンブレムも展示されている。

クッションを裏返してみると、あのクルマのシートと同じ柄が。こうした遊び心も随所に隠されている。

ポスターに並んだ数字とマツダの関連性は? クルマ好きなら気付くよね(≧▽≦)

所在地:東京都港区南青山5丁目6-19
営業時間:午前8時30分~午後6時30分(午前8時30分~午前10時00分 1Fカフェのみ営業)
定休日:月曜日
問い合わせ電話番号:03-6450-6691
https://www.mazda.co.jp/experience/mazda_trans_aoyama/

スポンサーリンク