トヨタの自動運転開発拠点 TRI-ADオフィスに入った!!

スポンサーリンク

なぜお江戸日本橋なのか!?

トヨタの自動運転開発拠点

TRI-ADオフィスに入った

 

トヨタ自動車の先進技術開発、なかでも自動運転先行開発の重責を担っているのがトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント(TRI-AD ジェームス・カフナーCEO・東京都中央区)だ。2019年12月17日、メディア向けに新オフィスのお披露目が行われた。

 インテリジェント(世界最高レベルのパワフル演算)、バーセプティブ(高度な認知能力)、リライアブル(確かな信頼性)、インタラクティブ(ドライバー中心の考え方)、アップグレーダブル(通信によるアップデート力)を5つのキーに据えてTRI-ADは自動運転開発を続けている。「アジャイル開発(開発者とユーザーが常に情報共有のキャッチボールを行うことで開発期間の短縮化を図る手法)」により、時代のニーズに則した高い開発力を獲得することに力を入れている。
現在の従業員数は650人程度。新規採用の約90名のうち半数以上が外国人で、女性が20%強。将来的にはエンジニアを中心に千人程度まで従業員を増やす計画だ。ハニカム式のオフィスレイアウト、継続的な従業員生涯教育の場である「道場」の存在も興味深い。従業員がリラックスできるエリアも広くとっている。また、インテリアには和のテイストを取り入れるなど、かつて日本の道路の起点だった「お江戸日本橋」にオフィスを構えることで、世界の優秀な人材を呼び込むための魅力づくりにも余念がない。「トヨタの東京本社より快適そうですね」とは某関係者の弁。ここから世界で勝てる自動運転技術が生まれることを期待したいものだ。

以下は質疑応答の一部。

Q 当社の特徴は?
A 日本橋に人材を集めて、技術を世界に出すべく取り組んでいる。まだ世界は安全に対する「解」は見つかっていない。自動運転開発はその方向性に見合う。
トヨタ、デンソー、アイシンから非常に優れた職人のような人がいる。現状は650人、オフィスは1200人規模がはいる。(当社は)非常に競争力が高い。今後もベストな人材を集める。そのためには素晴らしい職場環境が必要、半分以上が外国人、半分以上が女性。
Q ソフトウェア開発会社におけるスクラム開発について。
A ハードウェア会社のウォーターフォール型は時間がかかる。異なるモデルが必要。スクラム式でシンクロ的に並行して進む。アジャイルに作る。
Q 2020年高速道路の入口から出口までを自動化する目標は?
A 目標は変えていない。オーナーが所有するクルマとMaaS に供するクルマのふたつがある。どこに行くか分からない個人向けには時間を掛けなければならない。MaaSに関しては来年、お台場でデモを行う。多くの人に乗ってもらえると思う。

取材・文・写真/神領 貢(本誌編集長)

IMG_8723 IMG_8671 IMG_8665 IMG_8648 IMG_8652 IMG_8698

スポンサーリンク