ガソリン税暫定税率廃止
軽油引取税はどうする?
自動車産業が国を支えている日本。日本人に対して「もっとクルマを保有しろ」と国と自治体は言う。
それなのにクルマを買ったら消費税、クルマを持ったら自動車税と重量税、クルマを使ったらガソリン税、軽油引取税。さらに高速道路の通行料はバカ高い、車検も高い、免許更新にも金が要る。
そもそも暫定税率(ガソリン、軽油、重量税、LPガス)はクルマ関係諸税が一般財源化された時点で課税根拠を失っています。
暫定税率をやめても、その代替財源を課税当局が自動車ユーザーに求めるのは、全くもって身勝手というほかありません。
まずは身を切る改革を国と自治体が行い、その上でどうしても足らないお金を「受益者負担」の観点から納税者に求めるのが筋です。
ところで軽油引取税の暫定税率を下げないと、ガソリンとの価格差について逆転現象が起こりかねません。
バス、トラックユーザーは「補助金より暫定税率廃止」を強く求めるべきです。










