TOYOTAは、2017年1月5日(木)~8日(日)に米国ネバダ州ラスベガスで開催の2017 International CESにおいて、人工知能技術を搭載することで人とクルマがパートナーの関係となる、モビリティ社会の未来像を具現化したコンセプトカー「TOYOTA Concept-愛i(コンセプト・アイ)」を出展。車両デザインは米国デザイン拠点Calty Design Research, Inc.が担当。
Concept-愛iでは、クルマは“愛”がつく工業製品であるというトヨタが大切にしている想いのもと、クルマが人に働きかけることで始まる、新たな体験を提供する。クルマがドライバーのその時々の感情や想いを理解し、これまでの嗜好を蓄積することで、ドライバーのことをより理解し、常に支え続けるかけがえのないパートナーとなること目指す。Concept-愛iは、今後数年内に公道実証実験を計画しており、今回の出展内容の一部を搭載した実験車両が日本の都市を走行する予定。
TOYOTA Concept-愛iの特徴は以下の通り。
◆「人を理解する」技術(Learn) : 最新の人工知能技術を応用し、感情認識や嗜好性蓄積といった人を理解するための複合技術を確立。
◆「安全・安心」(Protect) : 「人を理解する」技術と自動運転技術を組み合わせることで、ドライバーを安全・安心に導く。
◆「新しいFun to Drive」(Inspire) : 「人を理解する」技術とエージェント技術を組み合わせることで、ドライバーの気持ちを先回りした提案を可能とし、ドライバーに新たな体験をもたらす。
さらに、その時々のドライバーの感情と走行データを掛け合わせる「Emotion Map」により、個人の感情・嗜好性を集積しビッグデータとして活用。少し遠回りしてでも楽しめるルートを提案するなど、他のドライバーのデータを共有することで、未知なる体験や安全な社会づくりに貢献するという。
未来的コンセプトカーというと、こういった形状のクルマが登場するが、実際にいつ頃の未来を想定しているのだろうか? 可能であれば今クルマを運転している人たちが実際に体験できる近未来に実現してほしいものだ。